2022年3月12日(土)に開業した富山駅-東富山間の新駅を訪ねてみた
あいの風とやま鉄道 富山-東富山 間に新駅「新富山口」駅が設置されることは当サイト一咋年の2021年12月20日付でアップしたが、先日に同駅を訪ねてきたので、そのレポートを遅ればせながらお届けさせていただく。
上では「先日」と記しているけれども、実は訪ねたのは2022年初夏と案外開業直後で、スグに記事をアップしようと思っていたが、そのタイミングを窺っているうちにナゼか年を越してしまったという経緯がある(汗)。掲載が年を跨いだ2023年1月と、やや古いネタになってしまい申し訳なく思っている。 「新富山口」駅のある区間は冒頭にて「富山-新富山」間と表記したが、位置的にはJR貨物富山貨物駅-JR貨物富山機関区貨車検修場の間の、かつての国鉄富山操車場の跡地の一角に設置されている。まずは西口から
西口は1番線の魚津・泊方面のりば側にあり、西口から1番線ホームへはこの床面の高さまでの階段かエレベータで上がることができる。
2番線の富山・高岡方面ホームへは同じ階段の延長、もしくは同じエレベータから跨線橋へ昇り、これにより線路を渡って、また下りることにより行ける。もちろん階段はあるが、さらにエレベータも設置されている。
上の本文では外からの順路を説明したが、写真では電車より下車してからの順路の方が新鮮と思い、逆に1番線を降りてから西口駅舎を出るまでの経路で辿ってみた。
なお、西口駅前広場にはロータリーがないため、一般車による送迎は不向きな構造になっている。
跨線橋を眺める
東口へ行く前に跨線橋の通路も見ておこう。
ナゼなら、新富山口駅の立地には2番線ホームと東口駅舎の間にJR貨物富山貨物駅とJR貨物富山機関区貨車検修場を結ぶJR貨物の線路が通っているために、駅構内はコレを渡るための独特な構造になっているからだ。
そして東口
上でも触れたが、東口駅舎と2番線ホームの間にはJR貨物の線路が通っているため、東口駅舎からだと1番線ホーム・2番線ホームともに階段もしくはエレベータで跨線橋へ昇ってから、この跨線橋でその線路を渡って各番線ホームへと下りることになる。
写真では、またまた電車より2番線に降りてからの順路になっている点をご理解いただきたい。
ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。