富山平野の今が判る富山市役所の立山連峰ライブ配信

富山市街を望める市役所展望塔に設置のライブカメラ

富山市役所に展望塔があり、一般の人でも昇れることは、富山に詳しい皆さんならご存知だろう。
市役所の場所は当サイトの読者にはあえて説明する必要は無いと思うが、一応記すと、JRなど富山駅の南約500mの城址大通り沿いにある。展望塔へは、南玄関(写真の入口)より入ったら館内西側の展望塔行きエレベータから行くことができる。

松川公園から眺めた富山市役所の外観。中央に聳え立っているのが展望塔。入口は木の奥にあります。

エレベータにより展望塔へ昇ると、目の前に広がるパノラマがタイトル写真の眺望になる(雲が掛からない日のみ)。
ちなみに、写真は夏の立山連峰の姿なのでメリハリがないが、晩秋~初夏頃の間は雪を冠した光景を魅せてくれる(やはり雲が掛からない日のみ)のは言わずもがなだろう。

■展望塔観覧時間

4月から10月までの期間 11月から翌年3月までの期間
月曜日から金曜日
(祝日を除く)
午前9時から午後9時まで 午前9時から午後6時まで
土曜日・日曜日・祝日 午前10時から午後9時まで 午前10時から午後6時まで

※令和4年10月現在

立山連峰ライブ映像は富山平野の現在の天気を視るのに最適

さて、この富山市役所展望塔だが、立山連峰を眺められるライブカメラが設置されていて、常時ユーチューブにて映像を配信している。
というわけで、ユーチューブが視られる環境に居れば、立山連峰の今の姿がいつでも眺められるのはもちろん、富山市の現在の天気なども、首都圏などに居ながらにして知ることができる。
そのライブカメラは「立山連峰東側」と「立山連峰南側」の何と2台も設置されているのだ。コレにより立山連峰の毛勝山~弥陀ヶ原~薬師岳~鉢伏山と唐堀山など神通川水系沿いの山々あたりの広範な山岳の表情を観察できるようになっている。
では、展望塔のライブ配信がどのような映像なのか、東側、南側の順に見ていこう。
■立山連峰東側
東側は、立山連峰的には毛勝山~弥陀ヶ原の構図だが、後立山連峰の白馬鑓ヶ岳が毛勝山の左にチョコッと顔を出している。

富山市役所配信の立山映像ライブカメラ「立山連峰東側」。映像をスクショしたのが2021年12月中旬のため、冠雪はまだ少ない。

ライブ映像「立山連峰東側」とほぼ同じアングルで展望塔から夏に撮った写真。

■立山連峰南側
南側は、左の弥陀ヶ原~鍬崎山~薬師岳は一般的に知られている山々であろう。だがさらに右の鉢伏山~北ノ俣岳と小佐波御前山~唐堀山など神通川水系沿いの山々あたりから、加えて祖父岳(越中八尾)の尾根までが構図に入っている。

富山市役所配信の立山映像ライブカメラ「立山連峰南側」。映像をスクショしたのは同じく2021年12月中旬。

ライブ映像「立山連峰南側」とほぼ同じアングルで展望塔から夏に撮った写真。

ところで上の実写の写真だが、それが夏の立山連峰だったので、これからの季節感にはシックリこないのでは…と思ったトコロ、展望塔東側の窓上に冠雪した立山連峰の写真が使用された案内板が掲げられていたので、これも載せておこう。

展望塔東側に設置されている「立山の名称について」の説明板。左端が毛勝山から右は薬師岳までが紹介されている。

それと展望塔には、窓から見える周囲の代表的な建物や施設が何なのかが解るよう、四方の窓の一部へ景色に合わせて説明フィルムが貼られているのだが、このうちライブカメラと同じ方角の毛勝山~弥陀ヶ原~薬師岳方の窓の説明フィルムも、立山連峰ライブ映像を視た時の参考までに掲載しておく。

展望塔の四方の一部窓には説明フィルムが貼られている。写真のはその東側窓のモノ。

富山市役所 立山映像ライブカメラは下記URLにて。
https://www.city.toyama.toyama.jp/shokorodobu/kankoseisaku/tateyamaraibueizou.html

展望塔からの全方位の眺望もお見せしておこう

せっかくなので展望塔を1周グルリと回って眺めた窓からの景色も載せてしまおう。
なお、写真の並びについては展望塔を右回りに眺めた順番になっている。

東側の眺め。立山連峰は中央が剱岳。左の鉄塔はNTTと北陸電力。

南南東側の眺め。左の山体は鷲岳、越中沢岳、鍬崎山からの薬師岳の山脈で、さらに右の中央付近までが「立山連峰南側」の画面の範囲。右の扇状地は越中八尾のあたり。

南南西側の眺め。中央の橋梁は神通川に架かる有沢橋。右に両白山地へと連なる宝達丘陵の山容も判る。

西側の眺め。中央の橋梁は神通川に架かる富山大橋。

北西側の眺め。中央の橋梁は神通川に架かる神通大橋、右の橋梁は北陸新幹線。この先の丘は呉羽山で、その彼方には北陸電力富山新港火力発電所と新湊大橋が重なって見えている。

北側の眺め。下は城址大通りで、そのツキ当りにチラリと見えるのが富山駅。右の高層ビルはタワー111。奥の富山湾から、さらに向こう遥かに連なる山々は能登半島。

北東側の眺め。左がタワー111で、右がNTTと北陸電力の各鉄塔。なので、これで一周したことになる。奥の左は富山湾、右の山々は後立山連峰。

富山市役所展望塔は、高い所好きには絶好のロケーションだし、ユーチューブで日頃に眺めている中継場所を富山へ帰った際に確認するために訪れるのも面白そうだ。

富山市役所URL
https://www.city.toyama.toyama.jp/index.html

富山市役所へのアクセス:〒930-8510 富山県富山市新桜町7-38

ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。

報告する

関連記事