富山駅クラルテにある路面電車ビューの居酒屋

JR北陸新幹線・あいの風とやま鉄道・富山地鉄市内軌道線 富山駅の駅ナカ通路内に地鉄市内線の線路が通っていて、この線路を横断する場所が通称「ライトセーバー踏切」と呼ばれていることをご存知の方は多いと思う。
ところで、そのライトセーバー踏切のさらにその先には何がある(笑)?

富山駅コンコースからクラルテへと路面電車の線路を渡る場所に設置された、富山駅名物(笑)の通称「ライトセーバー踏切」。

富山に関わりがある皆さんなら、渡った先の高架下は商業施設Clarte(クラルテ)なのも、さらにその先には西口があることも知っているだろう。
なお「Clarte」(クラルテ)の名称の由来は(株)ジェイアールサービスネット金沢のプレスリリースによると「フランス語で『光』『かがやき』『澄んでいる』の意味。海に昇る太陽の輝き、澄みわたった川の水、透き通るガラスからこぼれる光。富山を想い起こす名前とすることで、この街に住む人、この街を訪れる人に愛される商業施設でありたいと願っています。」とのことで名付けられたそうだ。

富山駅コンコースの西側、ライトセーバー踏切の向こうに商業施設クラルテがある。

このClarteの南口広場側にはセブンイレブンやドラッグセイムスがあるので、1階は利用した方も多いと思われる。

南口駅前広場側から眺めたクラルテ。電車は7000形7021。

では2階にはどんな店舗があるのか?
なんとラーメン店の「8番らーめん富山店」と居酒屋「八兆屋駅の蔵 富山駅店」が店舗を構えている。
さて、この度路面電車ビューの居酒屋として紹介するのは「地酒と手作り料理 八兆屋 駅の蔵 富山駅店」になる。
ちなみに、上写真の「Clarte」のロゴの上が「八兆屋駅の蔵」の店舗になっている。外観からも、この立地なら富山地鉄市内線の路面電車が窓から望めるのもうなづけるだろう。

「八兆屋 駅の蔵」富山駅店の路面電車ビュー席からの眺望。電車はポートラムTLR0600形。

お店の席数は155席あるけれども、路面電車ビューのお席はテーブル席5卓ほどなので、ここに巧く座るにはベストなタイミングを計る必要があるかもしれない(笑)。

「八兆屋 駅の蔵」富山駅店の店頭。

「富山の地酒」メニュー。

タイトル写真の竹は、上メニューの中の「青竹冷酒」。窓越しに写っている電車は8000形8005。この写真は市内電車が通る貴重な瞬間ではなく、とにかく富山地鉄軌道線の電車が次々にやってくる。
富山へお帰りのおり、電車好きでお酒好きの方はぜひどうぞ。

地酒と手作り料理「八兆屋 駅の蔵」富山駅店
営業時間:11時~23時 
詳細は下記URLにて。
https://www.ekinokura.jp/shop/toyama/

ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。

報告する

関連記事